PR

【DIY豆知識】一度穴を空けてしまった箇所にもう一度大きめの穴を空ける方法!

一度穴を空けた場所にもう一度綺麗に穴を空ける方法 全記事

穴あけを大好きなみなさま間違ったサイズの穴あけをしてしまったみなさまこんにちわ!時に穴を空けたものの心変わりで大きな穴を空けたくなったり間違って小さなサイズを空けてしまう事ってありませんか?

私も希によくあります。しかし一度掘ってしまった穴に更に大きな穴を掘ろうとするとドリルやホールソーの中心軸がはまる場所がないためとんでもないことになったりするんですよね。(涙)

✓本記事のテーマ

今回の記事を読んでいただければちょっとしたひと工夫で一度穴を空けてしまった箇所にもう一度穴を空ける方法が分かります。

穴を空けてしまった箇所に大きめの穴を空ける方法

失敗例から

まずは特に考えなしに穴を掘りなおすとこうなります。

再度大きな穴を空けなおす
フォスナービットの軸が定まらないため木材を荒らす

ドリルビット、ホールソー、フォスナービット、ボアビットどれも似たような挙動をします。穴が深くなって安定するまで暴れ続け当然木材は、ぼろぼろに。

穴は開きましたが周囲はぼろぼろに

更に中心もずれてしまっていてもし途中まで作っていた作品ならがっかりコースです。

一手間かけて綺麗に掘りなおす

いらない合板や板を用意してあらかじめ掘りたい穴のサイズでくり抜いておきます。

余っていた厚さ5mmの合板

穴の開けた材料を穴を掘りなおしたい材料の上に重ねて固定します。クランプ無しで力で押さえてやってみましたがそれがしには無理でした。力自慢さんはいけそうな感じです。確実なのはクランプを使いましょう。

穴を空けた材料を掘りなおしたい材料に固定した所

この状態でもう一度穴を空けると引っ掛かる中心軸はありませんが穴を空けた材料の枠があるのでビットが暴れることもありません。

再度穴を空けなおすことが出来ました

という具合でうまいこと一度穴が開いていた箇所に大きめの穴を再度空けなおすことが出来ました!ぜひここぞというポイントで技を使ってみてください。

こちらの記事では、直径からみて穴を空ける・切り取る方法を解説した関連記事になります

購買部より

ここで商品の紹介それがしが穴を空けるときに用いる工具、丁寧に作りたいときは慎重に掘り進めやすいフォスナービット、ごりごり掘るときにはドリルを使うようにしてたります。それと最近よく聞く評判が良いのが竹用ドリルビット3mm~21mmまでの径を揃えており小さいサイズが揃っている。今まで購入したドリルの細いものは全てこちらに乗り換えたいくらいには評判が良い!

というわけでお勧め広告を貼っておきますのでご購入の際は是非ここから!こちらから買っていただけると頑張って記事を書いた甲斐がありますし。嬉しいです!

このフォスナービットは穴径36mmまでがインパクトなどの6.35六角軸に装着して使えますがそれ以降は9mの六角軸となるのでご注意ください。インパクトなどで使う際はドリルチャックを装着することで使えるようになります。

いだると
いだると

ドリルチャック装着で使えるようになるのですが丸軸と違って六角軸だと高負荷がかかった際逃げ場がなく破損する恐れがありますので慎重に使いましょう。

こちらは評判の竹用ドリルです一般的なドリルと違って勝手に掘り進んだりしないため精密な穴あけにおすすめです!

下の記事では知っていると役に立つDIYの小道具を紹介しています。

こちらの記事は、ぐらついてしまっているコーナーを主に全ネジを使い補強する解説をしています。

それがしアマゾンプライム会員で運送料無料で注文するのですが月額600円で複数回買い物するDIYyerさんならすぐ元取れるのでおすすめです!

加えてプライムビデオも見れます。それがしおまけだと甘くみてましたが暇な時に見てみたら[推しの子、劇場版〇〇]とか色々見れます。無料で!リンクから登録すると1000円分のポイント貰えますよ!そしてそれがしのDIYもはかどります。

これにて今回の記事は終了でございます。最後までのご閲覧ありがとうございました!みなさまのDIYに幸多からんことを!

コメント