PR

【2年経過】蜜ロウワックス、ワトコオイルで塗装した杉SPF集成材、色の変化、耐久性サンプル

2年経過後の蜜蝋ワックスオイル 全記事

自分で木材塗りたい皆様こんにちは!自分の好きな色に塗装して自分しか生み出せない形の家具や建具でオラつきたいです。唯一のデザインを求めるがために自分で作るわけですから!(私のDIY解釈

今回は、2年前に塗った塗装サンプルの適宜にメンテナンスを必要とする塗料をまとめて検証、色の変化や耐久的には、どうかなどを確認しようと思います。

✓本記事のテーマ

この記事を読めば蜜ロウワックス、ワトコオイルで塗装した杉材SPF材が2年後どのように変化したか分かります。

蜜ロウワックスの耐久性、色の変化

蜜ロウワックス
蜜ロウワックス

●条件

  • 2年経過後です
  • 1日中、日の当たる屋内にて安置したものです
  • 蜜蝋ワックスは、どれもCタイプを使用しております
  • どの塗料も1回塗りのものです

蜜ロウワックス塗装時の杉材の耐久性、色の変化 – 事前研磨なし

塗りたて
2年経過

全体的に日焼けによる薄めの黄土色に変化したのが分かります。右側を蜜ロウ塗装してあるのですが境界線が曖昧になっています。そもそも利用する環境により適宜にメンテナンス(再塗装)する塗料なので1年中日当たりが良い場所では、比較の余地すらないのかもしれません。

蜜ロウワックス塗装時の杉SPF材の耐久性、色の変化 – 事前研磨なし

塗りたて
2年経過

以前の塗装時の所感で見た感じでの塗る価値が見当たらない評価でしたが、SPF材では、塗装した個所としてない箇所の差すら分かりません。

蜜ロウワックス塗装時の集成材の耐久性、色の変化 – 事前研磨なし

塗りたて
2年経過

順当に日焼けをしております。集成材と蜜ロウワックスの相性って良好なのですが蜜ロウワックス自体の日焼けを遅らせる効能は、薄そうです。私はこの焼けた薄い黄土色に良いイメージが湧きません。

蜜ロウワックス塗装時の杉材の耐久性、色の変化 – 事前研磨240番手

塗りたて
2年経過

こちらは事前研磨有りのサンプルですが以前の所感でそもそも手触り以外違いが見当たらない結果でした。では、2年を経て研磨の有無の差があったかというと違いが分かりません。

蜜ロウワックス塗装時のSPF材の耐久性、色の変化 – 事前研磨240番手

塗りたて
2年経過

研磨の有無の差で2年経過後にも差が出るかというと違いが見当たりません。どの材料に関しても摩耗や打痕に対しての耐久は、ほぼないでしょう。

蜜ロウワックス塗装時の集成材の耐久性、色の変化 – 事前研磨240番手

塗りたて
2年経過

研磨の有無の違いは、ありませんがご自身の目で一見下さい。

アサヒペン水性ステインマホガニー+蜜ロウワックス塗装時の杉材の耐久性、色の変化 – 事前研磨240番手

塗りたて
2年経過

こちらは、蜜ロウを塗る前に水性ステインマホガニーを塗装した実験的なサンプルになります。全体的に薄い黄土色の透過フィルタが乗った色に変化しています。

アサヒペン水性ステインマホガニー+蜜ロウワックス塗装時のSPF材の耐久性、色の変化 – 事前研磨240番手

塗りたて
2年経過

若干境界線が残っているのが確認できます。

アサヒペン水性ステインマホガニー+蜜ロウワックス塗装時の集成材の耐久性、色の変化 – 事前研磨240番手

塗りたて
2年経過

アサヒペン水性ステインが優秀です。境界線がほぼ確認できません。

ワトコオイルの耐久性、色の変化

ワトコオイル

ワトコオイルミディアムウォルナット塗装時の杉材、耐久性、色の変化 – 事前研磨240番手

塗りたて
2年経過

輝度が落ちて乾燥感が出ています。そもそもワトコオイルも適宜なメンテナンスが推奨されている塗料であり。塗ってから4ヶ月経ったらもう一度塗って下さいと公式が推奨している塗料でございます。

ワトコオイルミディアムウォルナット塗装時のSPF材、耐久性、色の変化 – 事前研磨240番手

塗りたて
2年経過

SPFも乾燥し輝度が落ち似た変化です。

ワトコオイルマホガニー塗装時の杉材、耐久性、色の変化 – 事前研磨240番手

塗りたて
2年経過

マホガニーは塗りたての発色がすごくよかったのですが、2年たってオーク色に近づいてきました。

ワトコオイルマホガニー塗装時の杉材、耐久性、色の変化 – 事前研磨240番手

塗りたて
2年経過

こちらも発色が落ちてオーク色に寄っています。

蜜ロウワックス、ワトコオイル塗装後、2年経過時の感想、評価

蜜ロウワックス、水性ステインの感想、評価

そもそもメンテナンスも無しに2年放置するのは、用途外で適宜にメンテナンスするの仕様です。まめでない人には、この塗料は、圧倒的におすすめ出来ません。私を含め(笑)

以後結果ですが対日焼けに対しての効能は、無いといって差し支えないでしょう。

あらかじめ水性ステインを塗っておけば日焼けが少なく感じることが出来ますが今度は、蜜ロウワックスの効能を感じるのが難しくなります。

ワトコオイルの感想、評価

こちらも同じくメンテナンスも無しに2年放置するのは、用途外で適宜にメンテナンスするの仕様です。まめなでない人には、この塗料も圧倒的におすすめ出来ません。

しかしながら元々色が入っているのでその色によって日焼けが軽減されているように感じることが出来ます。更にまめなメンテナンスが可能であれば乾燥や輝度にも良い影響を出るだろうと感じます。

この塗料は、塗装方法が特別というか手間をかけると化ける塗料となります。気になる方は、調べてみてください。

総評

どちら塗料にも言えることは、適宜なメンテナンスありきが仕様の塗料です。なので評価が低めに記述してありますが仕様外の結果をお伝えしていることになってしまっています。

摩耗や打痕に対しては、皮膜を作らない塗料なので耐性が無いと感じます。逆にそれをよしとし風合いとして愛すというのが仕様という塗料と感じます。

環境やエコ、アレルギーに対しての評価がここには、在りませんでした。変化を楽しんでいくというのがこの塗料の在り方なのかもしれません。

私は、無理です!(笑)

蜜ロウワックス、ワトコオイルの杉SPF集成材、2年経過後の色の変化、耐久性サンプルを終わります。みなさまの唯一のの作品達に幸あれ!閲覧ありがとうございました。(謝謝

コメント